

『○○○萌え女子!』
先日、夕方のニュースを観ていたら『巷に○○○萌え女子 急増中!』と特集をやっていました。
東京の居酒屋に集まる『赤い集団』
なんと!その集団の正体は『カープ萌え女子!』
『地元が広島で、東京にお住まいの方たち』ではなく、
広島には、とくに接点のない『東京』の方たちらしいのです。
『広島育ち』の私としては、なんだか『嬉しい!』(u_u) ポッ
と、思ったのも束の間。。。
続くインタビューを聴いていると
『何だかぁ〜、弱くて応援したくなるんですよね〜 うふっ』と、可愛らしい女子大生 Aさん
『お金がなくて凄い選手も取れないで、健気に頑張っているところがいいんですよぉ〜!』
ピクっ (凍)
『何言うてくれとんのじゃ〜、もういっぺん言うてみんか〜い!』
注) 菅原文太さん調でお願いします (u_u) 映画『仁義無き戦い』
確かにそうですよ、ええ、そうですとも!
だけど。。。
『よそもんに言われとうないんじゃ〜! 』
注) 広島の女の子は、そんな言葉遣いは致しません。イメージです (笑)
そんな私も『宮崎生まれ』のよそものですが。。。
幼少のころから、
野球帽は『赤』じゃろ!
ミスターと言えば『ミスター赤ヘル 山本浩二』じゃけん!
血管には『オタフクソース』が流れとるんじゃ!
そんな『元広島市民』の血が騒いでしもうた (>_<) いつのまにか、刷り込まれとる〜。
ほじゃけど。。。
『カープ萌え女子!』の皆さん、
広島の『特産品』や『お酒』『お好み焼き』を愉しんでくれて、
『カープ』を一所懸命、応援してくれて『ありがとね〜!』 (>_<)
神宮には赤いメガホンで応援に駆けつけ、
カープと書いている『本』や『グッズ』は、つい買ってしまうらしいです (萌笑)
私が今、知っている選手は。。。『マエケン』
あとは、『梵!』
しかし、どの選手が『梵』さんかは、判別不能です。
こんな、私より『カープ萌え女子』の『カープ愛』の方が大きいのは間違いないですね。
応援、頼みま〜す (>_<)
写真は、今年の2月に『地元愛が日本を救う!』というテーマで、
とある広島カープ芸人!さんを、
カープのユニフォーム姿で撮影させて頂いた時のものです。
取材中『そう!そうなんですよ〜!』と、心の中で共感しまくりの私でした。
『カープ愛』を感じました (u_u)
『大野 豊投手』の 忠実なる投球フォームショット (笑) 有難うございました!
本日、セリーグCS ファーストステージ突破!
この勢いで頑張れ 『我らがカープ!』
お好み焼き 食べたくなってきた 〜(>_<)
野菜たちの運命
先日、頂いた『じゃがいも』と『玉葱』
『肉じゃが』に変身です。
やっぱり、こうなりました〜 (T_T)
でも、玉葱は甘く、じゃがいもはホクホクで、美味しかったです。
ご馳走さまでした (u_u)
先週、撮影で赤坂にあるホテルのレストランへ行きました。
我が家へ辿り着いた『じゃがいも・玉葱たち』も、
その高級レストランへ辿り着いていたなら『お洒落な料理』に変身していたことでしょう。
ごめんね『肉じゃが』で。。。(u_u)
今回は、北海道産の『じゃがいも・玉葱』『山形牛』と『牡蠣醤油』のコラボでした!
金木犀の香り
町を歩いていると『ふわっ』と甘い香り。
可愛いオレンジ色の花
毎年、金木犀の香りが漂うと『秋が来たんだなぁ』と思います。
あっという間に、終わってしまうから 急いで探して下さいね〜 (>_<)
写真は、明治神宮参拝の後に寄った、お隣りの『代々木公園』の金木犀。
代々木公園、初めて来たかも?
空が広く感じられる、素敵な公園でした。
一部しか歩けなかったので、また、ゆっくり訪れてみたいです (u_u)
もうひとつの遭遇
『明治神宮 南門』
原宿駅に近い、国立代々木競技場側 の『御門』です。
『安全点検作業中』と看板が出ていました。
最上部が捲れているみたいで、その調査をしている様でした。
宮大工さんなのかしら?
点検だから違うかなぁ?
今夏の『猛暑』と『豪雨』の繰り返し。
日本各地『木材』で造られている『神社仏閣』のダメージ、心配です。
素敵な遭遇
昨日、風の強かった日。
気分転換に『明治神宮』に寄ってみました。
今年に入って、初詣、人形感謝祭、三回目の参拝です。
大都会『新宿・渋谷』に挟まれているのに、
そのことを、忘れるくらい『緑豊か』で『穏やかな時間の流れる』場所です。
参拝の後、ベンチに座っていたら、なんと『神前結婚式』のお二人。
なんて、素敵なんでしょう!
神職の方々と巫女さんに導かれ『夫婦楠』の前を通り、奉賽殿へ入られるところに、遭遇です。
晴天に『朱傘』が映えて、これぞ『日本の結婚式』という感じです。
何だか、幸せな気分になりました。
『 末永くお幸せに (u_u) 』
2013年10月13日
Comment : 0