

表千家 裏千家
お誕生日祝いの贈り物に、お抹茶を求め『新宿』へ。
京都の茶舗『一保堂茶舗』さん。
『お抹茶』あまり詳しくないので、いつもやや緊張 (笑)
とは言え、もうこちらの『お抹茶』は、全商品購入したかも。。。
表千家、裏千家
『若松の昔』『蓬莱の昔』『雲門の昔』 素敵な名前が並びます (u_u)
幼少の頃、通っていた幼稚園には『お茶会』なるものがあり、
園舎の離れに『茶室』が設けてありました。
数人ずつ、にじり口から頭をかがめ、指をつき体を入れます。
天井が低く『障子の窓』からの僅かな光を感じながら『お茶』を頂きます。
幼いながら、その時の『空気感』や『佇まい』は、今も覚えています (u_u)
『文化を知る』『精神の育成』など、色々な思いが込められていたのだと思います。
それが、私の『お抹茶 初体験』『抹茶デビュー』でしょうか (笑)
よく『大地の恵を頂く』と言いますが、
土に、良い成分が豊富にあっても『土を食す』訳には、なかなか行きません。
しかし『野菜』や『お茶』などを頂くことで、吸収することが出来ます。
『抹茶』は、お茶の中でも『茶葉』の成分を余すことなく頂ける『飲み物』です。
お茶を頂くと『ホッ』としたり、『優しい気持ち』になれるのは、
太陽の恵と『大地そのもの』が浸透して来ているのかも知れませんね (u_u)
写真は『お伊勢参り』の際、
『二見浦』を訪れ、立ち寄った赤福さんにて。
閉店間際にも関わらず、快く『お抹茶』を点てて下さいました。
ご馳走さまでした (u_u)
冷たい曇り空
今日の『東京』は、あいにくの『冷たい曇り空』
北海道から写メが届きました。
写真には『富良野』の、澄み渡る『真っ青な空』が広がっています。
こちらとは、大違いです。
『富良野』の写真じゃなくて、ごめんなさい (笑)
わたしも『北海道』行きたいなぁ〜 (>_<)。
これまで、撮影や観光で『札幌』『小樽』『十勝』には、訪れたことがありますが、
『富良野・美瑛』は、未だ 憧れの地です (u_u)
きっと、『春夏秋冬』 どの季節に訪れても、
『美しい輝きを放つ』そんな土地なのではないかと、想いを馳せます。
きっと『星空』も素敵でしょうね 。。。
写真は、新宿駅 南口です。
久しぶりに新宿でショッピングです (u_u)
花の薫りに包まれて
『気持ちを切り替えたい』そんな時、あなたはどうしますか?
悲しい出来事があった時。
『悲しい気持ち』を抱えたまま走り続けると、必ずその重さに『失速』する時が来る。
朝一番の『瑠璃色の空』を仰いでみたり、『輝く星空』を眺めてみたり。
『森の中』に佇んでみたり、『水中』に身を委ねてみたり。
たまには、地球に甘えてみませんか?
自然の治癒力は絶大です。
写真は、やっと出逢えた、お気に入りの『ルームスプレー』です。
南の森の奥深く、誇り高く君臨する花の女王 『オルキデ ブランシュ』
白い蘭の花を『マンダリン』や『ヒヤシンス』で表現した、優しいフローラルグリーン系です。
一瞬にして『南の森へ』誘ってくれるので、日常の『気分転換』に使っています。
どうぞ、心にも『休暇』を与えてくださいね。
それは『とても大事な時間』です。
『花の薫りに包まれながら』ゆっくり休んでみてはいかがでしょう (u_u)
あなたの『悲しい気持ち』が、台風と共に過ぎ去ります様に。
愛しき『縁の下の料理人』
月の初めに、撮影で赤坂にあるホテルのレストランへ伺いました。
『総料理長』と『若手の料理人の皆さん』の座談会撮影でした。
ホテルの料理は、個人の作る料理とは、全くの別物。
若手の皆さんのお仕事は『ひとつの料理を作る』のではなく、
『ひとつの料理の一部』に力を注ぐのだと思います。
何百個もの『野菜』の皮を剥いたり、大量の『お魚・お肉』の下準備をしたり。
延々と『ソース』を作り続けたり (u_u)
『厨房はオーケストラ』という話がありました。
総料理長は指揮者で、何十人もの料理人が演奏者。
それぞれが任されている役目をこなし、みんなで『一皿』を作っていくんですよね (u_u)
『今は大変かも知れないが、楽しくなってくる時が、必ず訪れる』
若手の皆さんへ向けた、総料理長さんの『エール』が印象に残りました。
同じ道を志し、歩み、経験を積んで来た大先輩の言葉には『説得力』があります。
水が冷たくなる『寒い季節』に入っていきますが、
若手料理人の皆さん、頑張って下さいね (>_<)
『高級レストラン』でも『ファミレス』でも。 『老舗料亭』でも『街の洋食屋さん』でも。
どんな『一皿』にも『愛しき縁の下の料理人』がいることを忘れずに、
想いを寄せながら、頂きたいと思います (u_u)
わたしも、高級レストランで『美味しい料理』食べてみたいなぁ〜。
誰か〜連れて行って下さ〜い (笑)
仕事が入ったので『十三夜』に目論んだ、深大寺のお蕎麦! 断念です (T_T)
撮影ご依頼、有難うございます。頑張りま〜す!
Pumpkin Brunch
今日は、運動日和の晴天ですね!
そんな中、パソコン作業中の私です (T_T)
目が疲れて来たので、ちょっと休憩。
ブランチに『かぼちゃのスープ & パウンドケーキ』
どちらも、豆乳で作ってみました (>_<)
パウンドケーキも『かぼちゃの甘み』の分、甘さ控えめにしたので、ブランチにはピッタリでした。
『素材そのままの色』 きれいですね (u_u)
『かぼちゃの煮付け』『肉じゃが』と和風だったので、ちょっと洋風にしてみました。
その『和風』なブログに、お声を掛けて頂きました (複雑笑)
煮物はどれも10分位で完成するので、簡単です。 手は込んでません (汗)
かぼちゃの解体や面取りに、時間が掛かるので プラス5分位でしょうか?
ただ、煮物は冷めて行く過程で、味がしみていきますので、
少し時間を置いてから、お召し上がりになると美味しいと思います (u_u)
さて、データ整理を再開しますかね。
『Gallery』の『LIVE』写真の挿入が少し進みました!
色がかぶらない様に、縦・縦・横・縦? いや、横・縦・横・横?
テトリスかっ!
VISTAさ〜ん、限界で〜す (T_T)
2013年10月21日
Comment : 0