

可愛いシンクロ!
駒沢オリンピック記念公園にて
見事な『シンクロナイズドスイミング』であります (>_<)」
『よくある質問』
『猫派〜?』それとも『犬派〜?』
はい? 私は『鳥派』ですが、何か問題でも?
可愛い〜 可愛すぎる (>_<)。
わしっ!とつかまえて、ほっぺでスリスリ〜ってしたい衝動にかられます (笑)
先月『入浴剤』の如く『抹茶色』だった水が、カリブ海の様になっています!
『東京都』が清掃してくれたんですね (u_u)
奇麗になりすぎて。。。獲物はいますか?
今日から『ゴールデンウィーク』です。
それに合わせて、先日、BBC 制作映画『ネイチャー』が公開になりましたね。
GWの熱りが醒めたら観にいこうかなぁ。。。と、思案中 (u_u)
過去に観た『ドキュメンタリー映画』と言えば、何本かありますが。。。
『WATARIDORI』〜それは ” 必ず戻ってくる “という約束の物語〜 は、
とても、印象に残っています。
撮影期間3年、世界40ケ国以上を訪れ、100種類もの『渡り鳥』の旅を映画化したものでした。
単なる『美しい映像』ばかりではありません。
弱肉強食の世界や、人類による環境破壊の中を生き抜く『鳥』たちの姿を追っています。
『微笑ましかったり、涙したり。。。』
なかでも、卵の時から共に暮らし『刷り込み』の習性により、
超軽量航空機の撮影スタッフを『親』と認識させ、
一緒に『初めての大空』を渡って行くプロジェクトは、とても見応えがありました。
それまで『鳥たち』の飛ぶ姿は、地上から仰ぎ見るか、
もしくは、上空から見下ろす映像しか観たことのなかった私には、
『渡り鳥の一員』として、超軽量航空機で 飛ぶカメラマンの映像がとても衝撃的でした。
それは、鳥たちの『V字飛行編成』に並んだ『真横』からの至近距離映像です。
数千キロと旅をする彼らの『美しくも逞しい翼』のしなやかな動きが鮮明に映し出されていました。
一度も経験したことのない、数千キロにも及ぶ『初めての空の道』を、
間違えることなくひたすら飛び続け『約束の地』に到着する、本能という名の『神秘』
私は地球上に生きていて、どれだけの事を知っているのでしょうか?
きっと知らない事ばかり。
『ネイチャー』には、私の知らない『地球の景色』がいくつあるかしら (u_u)
駒沢公園で泳ぐこの子たちの『可愛いお尻』も、紛れも無く『ドキュメンタリ〜!』
子ガモたちにも逢いたいなぁ (u_u)
『風薫る五月』
『五月』ですね!
沢山のカラフルな『鯉のぼり』が気持ち良さそうに泳いでいます (>_<)
写真は『東京タワー』の真下で泳ぐ『鯉たち』です。
可愛いですね〜 (u_u)
『333匹』いるようですよ!
遠い昔。。。
私が高校生だった頃の話し (._. )
『高校生クイズ!』なるものに応募し『広島大会』に出場することになりました。
(当時 3人1組で、クイズにチャレンジする 日テレ系 TV番組)
今でも忘れない『第一問!』
『広島東洋カープの監督 家に鯉を飼っている?』
『マル』か『バツ』か!
想像して下さい。。。広場に集まった『広島』の高校生集団。
『そんなん知るかいや〜!』的な『広島弁』の雄叫びが (>_<)。
どうする?。。。ざわざわ。
『答えはバツ〜!』
。。。『マル 選択エリア』の絶叫!
『鯉ぐらい飼うとけや〜!』
『なんで飼うとらんのんじゃ〜!』的な『広島弁』の怒号が (>_<)。
ええ。
その怒号に参加しましたよ (笑)
『何で飼うとらんの〜ん!』『飼うとって欲しかった〜(T_T) 』
無責任な高校生の発言です どうぞ、お気になさらずに ( ._.)。
高校生よ!鯉を飼うにはとりあえず『大きな池』が要るけんね〜 (笑)
会場は、まさに『極悪がんぼ』だらけ?
それにしても『虎』や『鷹』って強そうだけど『鯉チーム』って。。。どうなの (._. )
『風薫る五月』
鯉は滝を登り、龍になると言われている出世魚!
『頑張れ〜若鯉! 登竜門!』
。。。ってことかな?
春の髪型
今日の東京は、少し風の強い雨模様 (u_u)
本日で、4月も終わりですね。。。
伸び切った髪を切りに『美容院』へ行った時のこと。
気候も暖かくなったし、撮影でスーツを着る機会も増える時期なので、
スーツの襟に掛からぬ様『バッサリ』切って下さい!
それと『左目も』と、ポイントだけ伝えて。。。
後は『お任せします』(u_u)
ジョキ、ジョキ。
そして、ブローが終わったその時。。。
はい!『松たか子風』出来上がり〜!
『今、ナント?』
ハードルを上げる『無責任』な発言はやめて下さい〜 (>_<)
う〜ん、確かに髪型だけは似ている。。。
『どうにか、顔もお願いします』(笑)
まぁ、GWが明ける頃には、魔法も溶けて『ゲゲゲの鬼太郎風』に変化致します。
父さん!僕、左分けになりました ( . ノ.)
写真は『美容院』の向かいにある『駒沢公園』
中央広場『オリンピック記念塔』の下にある水場です。
帰りに立ち寄ったら、気持ち良さそうに仲良く『浮いて』いたので、思わず撮りました。
『入浴剤』入れた?
潮風のスタジアム
先日、撮影で 千葉・幕張『QVC マリンフィールド』へ、行ってきましたよ〜!
チアの皆さんの撮影です (>_<)
良い天気に恵まれ『青い球場』とても素敵でした。
今回は、上の写真の正面にも写っている『イベントブース』でのパフォーマンス撮影の他に、
キャラクターの『マーくんたち』や『チアの皆さん』と一緒に、
なんと!フィールドにも入れて頂きました。
テンション上がりまくりです (>_<)
『青い空!』に『人工芝の緑!』
『爽やかな潮風』の中、 チアの『ゴールドポンポン』がキラキラと映えていました (>_<)
チアの皆さんの笑顔は『球場の華』ですね!
『千葉マリンスタジアム』
アシスタント時代、この球場が『千葉マリンスタジアム』と呼ばれていた頃、
『THE ALFEE』さんの野外ライヴで、撮影に来た時の事を懐かしく思い出しました。
夏の夜『満員のスタジアム』
1階スタンド席に、届かんばかりに長く伸びた『左右の花道』
中央にも『アリーナ席』の中程まで伸びた花道に『ロゴが描かれたステージ』
その花道のお陰で、上手に下手にと『移動距離』が倍掛かる大変な撮影でした (u_u)
『心地よい潮風』と『野外ならではの解放感』
特効の花火・レーザーと共に『爆音のメロディー』が風に流れて行く。
潮風のスタジアムには『人を高揚させる』何かがある。
アサリと春キャベツ
本日も、春らしい陽気の東京です!
『今日からGW〜!』って皆さんもいらっしゃいますよね?
旅行とか羨ましい〜 (>_<) 楽しんで来て下さいね。
私は都内から出られません (._. )
ぶらり『プチ東京観光』でもしてみようかな〜。
東京に住んでいても、意外と知らない『観光名所』や『街』も多いものです (u_u)
写真は『アサリと春キャベツの炒め物』です。
先日、スーパーで立派な『アサリ』を発見!
一晩『砂抜き』をして、
旬の『春キャベツ』と一緒に、ほんのりガーリックソテーにしてみました。
広島に住んでいた頃、何度か『瀬戸内海』で、潮干狩りをしたことがあります 。
長時間、しゃがんでいると結構辛いんですよね〜 (>_<)。
でも、楽しかったな (u_u)
掘って来たアサリでお吸い物をつくると、
『濃厚なエキス』で、あっと言う間に『白濁』したスープになります。
庭で摘んだ『山椒の葉』を浮かせて『絶品 貝汁』の出来上がり〜!
美味しかったなぁ〜 (u_u)
今回、購入したアサリは『熊本産』だったかな?『愛知産』だったかな?
とても『ぷっくり』していて、こちらも美味しい『アサリ』でした。
旬の食材って、元気がでますよね!
次は『アサリご飯』かな〜 (u_u)
2014年05月3日
Comment : 0