

新宿高層ビル
久しぶりの新宿!
写真がフィルムの時代は、フィルム、現像液や印画紙をよく買いに来ていました。
今でも、ヨドバシカメラには出没します。
Nikonのプロサービスセンターは、銀座にありますが、
西新宿の新宿エルタワーの『新宿サービスセンター』にも行きます。
28階からの眺めは気持ちいいです。
高層ビル群、撮ってみました (^_^)
東京都庁
パスポートの期限足りず。。。
今年のはじめ、アメリカのテレビドラマのプロモーションに来た俳優さんを、
撮影させて頂いたのですが、諸事情によりお蔵入りになってしまいました。
結局、ハグされに行ったみたいな事になりました (u_u)
先月、媒体の方から『撮影に行く事になった』と、お声を掛けて頂き、
『来た〜!チャンス再来』と思いつつ、パスポートをチェック。
がーん (T_T)
アメリカ本土へは、行ったことないので、行きたかったなぁ。。。
今、行きたい国、イタリア! ギリシャ! スペイン。
毎シーズン『パリ・ミラノコレクション撮影』に行っている友人に、
くっついて連れて行ってもらおう!と勝手に目論んでいたのですが、
近年のギリシャの経済破綻で『当分、海外旅行はないな〜小笠原だな!』と、
パスポート 放置 してました (>_<)
都庁の写真って、撮りにくいんですね〜。
空はすっかり『秋の空』です。
牡蠣醤油シリーズ
皆さん、牡蠣醤油ってご存知ですか?
先日、広島の友人から『かき醤油のり』が送られて来ました!
牡蠣醤油シリーズの『海苔』です。
以前は、デパ地下やアンテナショップでしか手に入らなかった牡蠣醤油も、
近隣のスーパーで購入できる様になりました。
『牡蠣醤油』今の季節、お豆腐によく合います (^_^)
この艶々、ピカピカの海苔を見ると、卵かけご飯が食べたくなります (>_<)
ありがとう! いただきま〜す。
プラネタリウム
最近、夜の東京は、曇り続き。。。
この夏、奇麗な星空を観ていません (T_T)
先日、巡って来た『ペルセウス座流星群』も、厚い雲で断念。
もう、あとは、プラネタリウムに行くしかありません!
調べていたら、私の大好きなプログラムが!
『銀河鉄道の夜』というCG作品です。 八王子に何回も観に行きました (遠笑)
今までに観たことのない様な色使いに、空中を飛んでいるかの様な映像。 素敵な音楽。
そして、桑島法子さんの朗読も素敵で、この作品にぴったりで感動しました。
その作品が、今『コニカミノルタ 天空』で上映中。
ここで、『天空』話しをひとつ。
昨年、スカイツリーのオープン時、話題の『天空』に一度行かねば!と調べていると、
声優の森川智之さんが、ナレーションをしているプログラムがあるではありませんか!
暗いドーム内に、アロマの香りが漂う中、
森川さんの優しいお声で『夜の森』を、ナビゲートして頂けるという プログラムです。
このシチュエーション! それは、眠りに落ちますよね〜(笑)
不覚にも一瞬、落ちました。。。
それからというもの『寝てなるものか!』と、
階下のスタバで、コーヒーを飲んで覚醒してから臨む!というコースに。
『こういうのって、リラックスする為のプログラムだよねぇ?』と、
付き合ってもらった友人に、指摘されながらも、私は、聴く気満々なのでありました!
何回、聴きに行ったかなぁ。。。
最終日『聴き納め!』とばかりに出掛けたのですが、なんと!
隣に座られた男性が、眠りに落ちられたのです。
若干大きめの寝息をかかれ。。。
『そうでしょうよ。この香りに、森川さんのお声ですもの、あなたに罪はない!』
しか〜し! 私は、この作品、聴きに来ているようなもの。
『頼みます、私に森川さんの声を堪能させて下さい〜。最終日なんです〜(T_T) 』
気持ち良さそうなので、そのままにしておいてあげるべきかと葛藤しましたが、
まだ、冒頭だし〜! この方にも森川さんの素敵な声を聴いて欲しいし〜!
というわけで、起きて頂きました (笑)
気持ちよさそうに寝ている人を起こすのは、忍びないですね。。。
森の映像とフォレストアロマの香り。
森川さんの素敵なお声とゆったりとした間合いに、心が解放されていく様でした 。。。
また、やって欲しいなぁ〜 (u_u)
写真は、ハワイ島の星空です。
東から朝が迎えにやって来ています。
『星空を連れて行かないで。。。』と思いながら撮った一枚です。
『北斗七星』が 写ってます。分りますか?
コーヒーを飲みながら『夜の森』で星空鑑賞したいなぁ〜 (u_u)
箱根の甘酒
夏の疲れに、皆さんは何を『補給』されてますか?
甘酒は、冬の飲み物と思われがちですが、
『夏の季語』に使われている様に、夏の飲み物です。
ビタミン・アミノ酸配合の『強力栄養ドリンク』なのだそうですよ。
写真は、箱根のお茶屋で頂いた時のものです。
江戸時代の人も、箱根の山を越える 道中、
『甘酒に力餅』で、栄養補給をされていたのでしょうか?
そう思うと、ロマンを感じます (u_u)
最近では、手軽に飲めるドリンク剤が、色々と出てますが、
くれぐれも、カフェインの摂取過多には、気をつけて下さいね。
2013年08月28日
Comment : 0