
熱い!熱すぎる〜 (>_<)
5月から撮影が続き、仕事以外『PC 画面を観たくな〜い症候群』を発症 (x_x)
ブログがピタリと止まっておりました。
1ヶ月ぶりの更新です (._. )
まぁ、世の中的に何も困ることは、ございませんが (笑)
たまに『日本にいるの?』と連絡を頂きますが、そんなこんなでございます。
写真は 先月、名古屋での撮影をご依頼頂いたクライアントさんに、
ご馳走して頂いた『味噌煮込みうどん』でございます!
初めて『味噌煮込みうどん』を食したのは、20代の頃。
バンドのツアー撮影で、名古屋を訪れた時の事。
瀬戸内の『出汁文化』で育った私には、衝撃の食べ物でした (笑)
黄金色のお汁に、柔らかい麺。
そう、それが『うどん』なのであります (u_u)
『熱っ! 硬っ! 塩っぱ! そして。。。茶色いのぉ〜』
そんな第一印象でした。
『もう二度と食べることはあるまい (._. ) 』 そう思ったことを、思い出しました。
しかし、幾年かの年月を経て『味噌煮込みうどん』 君にまた出会うとは。。。
実は、今回『名古屋で撮影』とご依頼を頂いた時、
本当に私は『八丁味噌文化』がダメなのか!
再確認してみたいと思っておりました。
広島の『オタフクソース』に刷り込まれた味覚に、
『矢場とん』さんの『味噌カツ』もダメだった私。
お店の方にご許可を頂き、グツグツの『味噌煮込みうどん』を激写。
相変わらず色黒やね (笑)
『玉子は沈んでおりますので。。。』と、店員さん。
すぐ割っちゃうと味が変化するだろうから、半分食べてから割りましょうね〜 (._. )
と、目論んでおりましたが、
あまりの熱さと、相変わらずの『気合いの入ったアルデンテ』に苦戦しているうちに、
玉子。。。固ゆで玉子になってました。
無念 (>_<)。
恐るべし『土鍋煮込み』
今回、連れて行ってくださった『山本屋総本家』さんの『味噌煮込みうどん』美味しかったです!
お店による味の違いなのか? 年齢によるものなのか?
定かではありませんが、もしかしたら『味噌カツ』もいけるかも?
やっぱ 無理かな 〜 (>_<))。
まだ梅雨前だというのに、連日の『夏日』
屋外撮影で、すっかり手の甲が『味噌煮込み色』です (笑)
2015年06月1日
Comment : 0