

『福岡ヤフオク!ドーム』
5月の終わり。
撮影のご依頼を受けて『ヤフオク!ドーム』にお伺い致しました!
バスに乗り込み『 博多湾』を眺めながらワクワク気分!
しかし この日は、この後 あいにくの雨 (>_<)。
でも、そんなのはへっちゃらです!
野外の『応援特設ステージ』は雨仕様に可動!
『ハニーズ』の皆さんの素敵な笑顔 & とても楽しいプログラムで、
撮ってて凄く楽しかったです (>_<)
球場の中でも撮影させて頂きました!
フィールドでのパフォーマンスも、テンション上げ上げですが、
観客席に、応援ブースが設けられていて、
『HONEYS』の皆さんと一体になって『応援』出来るのであります (>_<)
素敵な笑顔とダンスで、観客を盛り上げてくれます。
楽しい〜!
キュートなショットを沢山頂きました。
各シーンで 手厚くアテンドして頂き、球団さんに感謝です!!
取材日が雨になってしまったので、1日延泊して2日間、お世話になりました。
翌日は快晴で、前日開かなかった『ドーム』の屋根が〜!
『ホークスの勝利』を祝う光が差し込みます (u_u)
凄く感動的な瞬間でした!
球団の皆さま、『HONEYS』の皆さん、本当に有難うございました!
また、行きたいな『博多』
『ナゴヤドーム!』
先日、撮影のご依頼を頂き『名古屋』へ行って参りました!
写真は『名古屋ドーム!』
人気のドアラがいっぱいです(笑)
前日入りして下見がてら、寄らせて頂きました。
イベント特設会場には、
『ドラゴンズ』&『チアドラゴンズ』ファンで盛り上がっていました!
地元のファンの皆さんに色々な情報を頂きました (u_u)
最寄り駅から『ナゴヤドーム』まで、
『DRAGONS ROAD 2015 』と言う通路が出来たことを教えて頂き行ってみると、
選手の皆さんのプレー中の素敵な写真と、チアドラゴンズの皆さんのキュートな写真!
応援観戦の『ワクワク感』を盛り上げてくれる『素敵なROAD』になってました。
そして、撮影当日!
ピンクのコスチュームを着た『チアドラゴンズ』の皆さん、猛烈にカワイイ〜(>_<)
『ドアラの耳』を付けたダンスもキュート過ぎます〜!
生ドアラにも会えました (笑)
脱力感たっぷりの動きといい、お茶目なところも、全部 可愛いですね。
でも、試合途中の『バク宙』パフォーマンスは『ビシッ!』と決めてくれました!
『ヤル時はやる男 ドアラ!』なのであります。
この日、ドラゴンズは『6−1』で勝利!
撮影の際は、球団さまに様々な面でご配慮頂きました。
試合中もお席をご用意頂き 有難うございました (>_<)。
『QVCマリンフィールド!』
今年も、撮影ご依頼を頂き『千葉ロッテマリーンズ』さんへ!
何度来ても『爽やかな マリンフィールド!』
『M・Splash !!』の皆さんにお会いすると、本当に元気が出ます!
可愛らしいコスチュームに、
ダンスの振り付けも曲のイメージに合っていて、
カッコイイ!演出、カワイイ!演出、楽しませて下さいます。
お子様からご高齢の方まで
『みんなで楽しめるプログラム』を考えていらっしゃる感じが伝わってきます (u_u)
ドアラも気になりますが (笑)
鳥好きの私には『マーくん』『リーンちゃん』『ズーちゃん』の
微笑ましいやり取りが、いつも楽しみです(>_<)
今回は『チーバくん』も、マリーンズのユニホームを着て『大活躍!』でした。
暑い中、皆さんお疲れさまでした!
写真は、客席に入る通路からの一枚です。
マリンフィールドの『スタッフ』の皆さんのウエア、お洒落ですよね。
球団との一体感が、ここからも感じられますね!
偶然、球団のカメラマンさんもいらっしゃいました。
『望遠レンズ』を担いで球場内を動き回っておられるので、大変だとおもいます。
キャノンの『白レンズ』ですね。。。
ガン見 (._. ) 400mm だわ。
ツツジの坂道
5月に入りましたね!
連日、汗ばむ陽気に 都内の『ツツジ』も満開です。
『白色』に『濃淡のピンク』
通り沿いに並ぶ、色鮮やかな可愛いツツジたち。
ここは、渋谷に抜ける際に使う『裏道』です。
先月、韓国の俳優さん撮影で、渋谷『セルリアンタワー』に行く際、
奇麗に咲いているのを発見 (._. )
写真は、改めて散歩に出掛けて撮りました。
『道路脇に咲いている感』を切り取りたいな〜と思い、
車や自転車を待っていると、後方から一台の自転車がやって来ました。
ファインダーを覗きながら構図を決めてっと 。。(待) 。。。
『あれ?通過しないな〜』と思い 振り返ると、
すぐ横に、自転車の青年が『笑顔』で止まっているではありませんか (>_<)。
『あわわ、すみませ〜ん どうぞ〜!』
写真を撮っていると思って、待っててくれたんですね〜。
アリガトウ (u_u)
私は、君を撮りたかったのよ (笑)
青年は、爽やかな笑顔を残し『ツツジの坂道』を下って行きました。
2015年05月31日
Comment : 0