

写真の衣替え
先週の台風で、京都も局地的に、大変な被害に見舞われていましたが、
復旧は、進んでいますでしょうか。。。
写真は以前『嵯峨野 嵐山・桂川』を訪れた際の紅葉です。
線路に土砂が流入し、桂川の氾濫で駅舎が浸水した『嵯峨野トロッコ列車』
19日に運転を再開したそうです (u_u)
観光に訪れて、応援したいですね。
未だ『トロッコ列車』には、乗ったことがないので、乗車してみたいです。
TOPページ『Gallery』の写真も一足早く『秋』に衣替えしてみました!
当然の事ながら『嵐山』の写真と同様、今年の写真ではありません。
広告や雑誌の仕事をしていると『一足早く』季節がやって来ます。
観光の季節写真は、前年に撮影しないと間に合いません (>_<)
もう、この業界では『ハロウィン』も終わり、クリスマスです (笑)
先週『ミラノ・パリコレクション』の撮影に、ヨーロッパへ旅立った友人が一番早いかな?
彼女が今頃、撮っている写真は『2014 春・夏コレクション』 。。。早っ!
まだ、『おせち』食べてないし〜!
4cm
中秋の名月
昨日の『十五夜の満月』とても『美しい月』でした (u_u)
次に、この機会が訪れるのは、8年後だそうです。
『月』は年々、地球から『4センチ』ずつ離れて行っている。
そう聞くと、ちょっぴり寂しい気がしますね。。。
来月、後の月『十三夜』は、10月17日。
この日、調布の深大寺では、天台声明 『十三夜観月会』が行われます。
数年前に一度、行きましたが、激寒だったことを思い出します。
都内と調布は気温が違うのです。。。足が凍りそうでした (T_T)
月を愛でながら、
僧侶の皆さんの『声明』を聴いていると、心が穏やかに整う気がします。
LINEのムーン係長のお声を聴いていると『間違いなく』心が穏やかに整います (月笑)
行けたらいいなぁ。
深大寺のお蕎麦、食べたい (>_<)
ふわり
紫色の空に『ふわり』と、姿を現した『十五夜お月さま』
自宅近くの公園で撮りました。
ファインダーを覗いていると、どんどん、どんどん、登って行きます。
どんな写真も、撮った瞬間、『過去』になって行く。
『時』は常に流れ、二度と戻らないことを、カメラマンは絶えず感じています。
私たちの『今日』も、同じですね。
一度きりの今日を、大切に。 (u_u)
月が『ふわり』と教えてくれました。
イチガンノセカイ
Night or day?
『一眼の世界』 ご一緒しませんか?
台風一過
台風一過の早朝。
夜と朝の狭間、瑠璃色の空に佇む『東京タワー』
何だか、凛としていて素敵です。
東京オリンピック・パラリンピック開催決定のお祝いライトアップ
『オリンピックダイヤモンドヴェール』は、先週の一週間だけだったんですよね。
とても可愛らしかったですね (u_u)
わたしも撮りたかったなぁ。。。
2013年09月21日
Comment : 0